2021年5月5日更新
【新しい設定を更新しています】
どうも、ちんたな(@chin_ta7)です。
ここ数か月あるFPSゲームにはまっています。
今この記事にたどり着いたあなたはもしかしてプレイしていたり、もしくは聞いたことがありませんか?
大人気で基本プレイ無料のバトルロワイヤルゲームです。
そんな「apex」のプレイ中にとても重要なのが
【足音】です。
敵の足音がよく聞こえるか聞こえないかで勝敗が変わるくらい大事になります。
私はプレイ自体がそこまで上手くない

もっともっとうまくなりたい!
足音がより聞えるようになれば、もう少しうまくなるかも!
と思いある機器を購入しました。
アストロの「ミックスアンプ」


その名の通りアンプです。
ゲーム音を高音質に変換しより聞きやすくしてくれます。
特に良かった点
ミックスアンプを購入してから確実にゲーム音が聴こえるようになったのでプレイしやすくなり、勝てるようになりました。
こういった悩みをお持ちではないでしょうか??
- 足音がもっと聞えるようになりたい!
- 配信している人の設定を知りたい!
こういった悩みの方へ向けた記事を書いてみました。
この記事でわかる事
- ミックスアンプを使用するメリット
- apex専用の設定を解説









私も、解説している設定+周辺機器を使用してApexをしています。以前に比べて、キルレも上がりましたしハンマーも取れました!
では早速紹介していきます。
ゲーム内の設定方法も別記事で紹介しているので読んでみてください。


アストロ「ミックスアンプ」を使用するメリット



ミックスアンプのメリットって?
よく配信者さんが使用しているけど何が良いの?
どんなことができるのかよくわからない。
って思っている人は多いと思います。
結論:ミックスアンプを使用するとゲーム音が良く聞こえるので、敵の足音が聞こえやすくなります。
私もapexではキルレ0.4でした(キルレ:10回プレイして4回しかキルできてない数値)。
よく足音が聞こえてなくて背後や横からやられることが多かったのですが、ミックスアンプを使用してからは足音が良く聞こえるようになり「キルレ1.0近くまで上昇しました」
これは私にとってはすごいことで
よくゲームを一緒にプレイする友達も上手くなったねー!と言ってくれるので他人から見ても上手くなったと思ってもらえるようになりました。
また、ヘッドセットをしてディスコードというボイスチャットツールを利用しながらapexをプレイしているのですが、マイクの音質も上がったといわれます。


私は音に関しての詳しい知識がありミックスアンプをよりよく設定して使用しているわけではありません。
全く知識がないど素人です。
設定も配信者さんの設定を調べて、自分に合ったのを設定しています。
なのでミックスアンプを使用している配信者さんの設定をまとめましたので良かったら参考にどうぞ。
アストロ「ミックスアンプ」apex配信者の設定
ミックスアンプを使用している配信者でyoutubeにもミックスアンプのイコライザ設定動画をアップしている「ありしあ」さんと「さく8」さんの設定をまとめました。
ありしあさん:設定A


- 周波数(左から)
95/406/783/3901/6339 - レベル(左から)
5/-2/-1/7/1 - 帯域幅(左から)
2/2/0.5
ありしあさん:設定B


- 周波数(左から)
95/406/783/3901/6339 - レベル(左から)
5/-5/7/7/1 - 帯域幅(左から)
2/2/0.5
設定AとBで違うのはレベルの左から2番目と3番目の数値が変わっています。
さく8さん:設定A


- 周波数(左から)
200/600/1000/4000/8000 - レベル(左から)
7/-1/1/7/6 - 帯域幅(左から)
2.5/2.0/0.5
さく8さん:設定B


さく8さんの設定で設定AとBで違うのは設定Aは万能型設定でFPSゲームするならおすすめで。設定Bは足音に特化してる設定になっています。
- 周波数(左から)
150/450/1000/3700/6330 - レベル(左から)
7/0/0/0/0 - 帯域幅(左から)
2.5/2.0/2.0
以前まではありしあさんの設定Bを使用していましたが今は「さく8」さんの設定Aにしました。人によって聞こえ方が違うので試してみてください。
ちなみに、私が使用しているヘッドセットは「Razer Black Shark V2」になります。







ゲーミングイヤホンを探している人はVR3000が定位感・距離感・足音も聞こえて本当におすすめ


まとめ
簡単にまとめますと
- ミックスアンプを使用すればゲーム音が良く聞こえる
- 敵の足音がより聞えるようになり敵が倒しやすい。
- 設定は超簡単。
はっきり言って、ミックスアンプは1万5,000円前後するので高いです。
ですが、Apex以外のFPSでも活躍する機器ですし、ゲーム以外でも音の質を上げるので音楽を聴くのにも最適です。
1年使用したとして、月割で考えても約1,200円ほどなので、2年で計算したら約600円で済みますね。
ミックスアンプを使用して、敵を倒しまくるゲームライフを手に入れちゃいましょう!
お買い得なヘッドセット付もある。
まだ使用してから数か月しかたっていないので今は配信者さんの設定を真似していますが
今後は自分なりに設定を変更してより聞えやすい設定があればみなさん紹介しますね。
また、みなさんのおすすめの設定などありましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです。


あと、おすすめアイテムをもう一点


フリークです。コントローラーにつけて使用するエイム力を上げるアイテムです。
コントローラー装着時


フリークをつけるとなお勝てるようになりました。値段も1,500円前後なので今後もFPSゲームで遊ぶ!って方はぜひおすすめです。
ゲーミングヘッドセッドのレビュー記事も書いてますので気になる方は読んでみてください












最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (8件)
Astro MixampとBLACKSHARKv2私もどちらも所持していてイコライザに悩んでいたので参考にします。現在もその設定Bでしょうか?あと、サラウンド?(立体的なもの)はオンですよね?(o_o)
ちむさんコメントありがとうございます。
Bで使用しています。
サラウンドもオンにしてますよ。
今試している設定もあるのでGW中には追記しようと思っています。
[…] あわせて読みたい【足音改善】アストロ「ミックスアンプ」を使用してapexをプレイしたらキルレが上がった!ので紹介2021年5月5日更新【新しい設定更新しています】どうも、ちんたな( […]
[…] https://chinta7.com/astromixanmpro/ […]
こんにちは
いまはどのせっていを使っていますかブラックシャークのサウンドカードが優秀すぎていま、イコライザーで悩んでいます
ゲーム音がこもって聞こえるのはしょうがないのでしょうか?
ゴロリさんこんにちは
ブラックシャークのサウンドカードも優秀ですよね。
足音を聞こえやすくしているのでゲーム音は少しこもりがちです。
低音を下げるか高音を上げると少しクリアになると思います
こんにちは
BLACKSHARKv2をPS4で使用していますが、
いまいち味方の定位がわからず
Astro Mixampを購入しようか検討しています。
ちんたなさんもPS4で使用されていますか?
くりさん、コメントありがとうございます。
僕の場合PCで使用しています。
PS4でミックスアンプ使用している人もいるので検討してみてください。
今Amazonプライムデーで少し安くなってるはずです。