こんにちは!ちんたな(@chin_ta7)です。
この記事は【世界最薄クラス】のワイヤレスイヤホン「CARD20」のレビュー記事になります。
CARD20はその名の通り、カード並の薄さが魅力でカードケースや財布、パンツのポケットなどにもすんなり収納できる極薄なイヤホンです。
とにかく薄くて軽くて高音質なのでワイヤレスイヤホンを探している全員におすすめできます。
- 薄くて軽いワイヤレスイヤホンを探している人
- 長時間の連続再生に対応しているワイヤレスイヤホンを探している人
- 高音質なイヤホンを探している人
- カナル型ではなくインナーイヤー型のイヤホンを探している人
つけていることを思わず忘れる軽量感が最大の魅力なのですが、実際使用していろいろ驚きました。
出来るだけわかりやすく紹介しているので参考にしてみてください。
CARD20の特徴・スペック

まずはCARD20の特徴を紹介していきます。
簡単に特徴をまとめてみました。
CARD20の特徴
- 薄くて軽いワイヤレスイヤホン
- インナーイヤー型
- タッチ操作可能
- カラーバリエーションが5色
- 高音質
カラーバリエーションが5色もあるので男性でも女性でも好きな色を選びやすいやすいですね。

CARD20のスペック
続いてスペックもまとめてみました。
サイズ | 8.4cmx3.5cmx1.3cm |
重量(片側) | 3.5g |
連続再生時間 | 4時間 |
ケース充電を使用しての総再生時間 | 20時間 |
コーデック | aptX,AAC,SBC |
Bluuetooth | 5.0 |
防水防塵 | iPX4 ※汗に耐えられる程度の防水性能 |

イヤホンの薄さは驚異の13㎜!しかも片耳3.5gだから驚きですよね。
CARD20の外観・付属品
次に、外観と付属品を紹介していきます。
CARD20の外観
パッケージ写真




白くてCARD20が目立つわかりやすいパッケージです。
パッケージを開けるとCARD20が収まっていて


その裏にはケーブルと取扱説明書が入っています。
CARD20の付属品
付属品


- CARD20本体
- USB-C to USB-Aケーブル ※ケーブルの長さは約30センチ
- 取扱説明書 ※日本語表記の説明書は同封されてませんでした。
本体写真:表面


本体写真:横面


蓋を開けた写真







天窓設計がおしゃれです。蓋をしてても中身が見えるのは良いですね。
本体写真:裏面







充電端子がTypeCなのはありがたいですね。
重量も確認




ケース込みの重さが34gで片耳だけの重さが3.1gでした。
公式のスペック表では片耳で3.5gだったのですが、個体差があるのかもしれませんね。
ただ、3.5gだろうと3.1gだろうとそんなに変わりませんし、そもそも軽すぎる!
場所を取らないのでミニマリストさん必見ですね。
CARD20のペアリング方法
次に、ペアリングの設定方法を紹介します。
まず、スマートフォンを用意します。




ペアリング方法
とても簡単ですね。30秒もあれば出来ちゃいます。



1回登録しちゃえば、CARD20を装着するだけで自動でペアリングしてくれますよ
CARD20の使用レビュー
では、本題のCARD20のレビューを紹介していきます。
CARD20の装着感
CARD20はインナーイヤー型なのでAirPodsと同じで耳に引っかける感じになります。
付け心地としては、軽くて小さいので歩いたり走ったりしたら落ちそう。といった印象でしたが、実際装着して歩いたり走ったりしてみましたが、落ちませんでした。
装着感が感じないのでフィットしているといった印象はないですが、軽いので長時間使用しても全く疲れません。
インナーイヤー型なので蒸れないし防水性能もあるので軽い運動をする人にもおすすめできます。



6,000人を超えるテストの装着データーから快適な装着感を実現してるから安心して使用できますね!
CARD20の操作性


CARD20の操作はタッチ式です。シルバーの部分をタッチすると反応してくれます。
操作できる項目はコチラになります。


あと、気になる点としてはタップしてからの反応されるまでワンテンポ遅い点が気になった。
CARD20の音質


付け心地やタッチ操作性は十分満足できるCARD20でしたが、気になる音質はどうでしょうか?
AppleMusicで音楽を聴いてみました。
結論「高音質」です。
正直、こんなに小さいから音質はあんまり期待していなかったのですが、パワフルな音を鳴らせて、すごいなと感激。
バランスのとれた立体的な音質が特徴的
この小ささで表現できるのは素晴らしいイヤホンです。



通話はできるの?
通話もできます。
ノイズキャンセリング機能が付いてるので通話時の風切り音、環境音を効果的に除去してくれます。
ただ、ノイズキャンセリング機能は弱く感じたので通話が多い人にはおすすめしないです。



家でのテレワークや軽い運動をする時は十分使用できます!
CARD20の充電持ち


連続再生は4時間使えるとのことで、試してみましたが実際約4時間稼働してくれました。
何回も言いますが、この小さいイヤホンが4時間も稼働できるのはすごいです。
充電ケースを使用すればバッテリーが切れるまで20時間も再生できます。


バッテリーの状況はケース本体の中央にある3つのメモリでチェックできますし、充電中はイヤホンのLEDが赤く光るのでわかりやすいです。



充電ケースでの充電後は自動でスリープモードになるのでバッテリーの消費を軽減できる点も魅力的ですね
CARD20は薄くて軽いワイヤレスイヤホン:まとめ
今回は世界最薄クラスのワイヤレスイヤホン【CARD20】をレビューしました。
CARD20はこんな人におすすめです
- 薄くて軽いワイヤレスイヤホンを探している人
- 長時間の連続再生に対応しているワイヤレスイヤホンを探している人
- 高音質なイヤホンを探している人
- カナル型ではなくインナーイヤー型のイヤホンを探している人



大事な人へプレゼントするのもアリですね。
コメント