こんにちは、ちんたな(@chin_ta7)です。
こんな悩みありませんか?

・FUTで使えるリーグ・アンのおすすめ選手が知りたい。
・FUTで使えるリーグ・アンのおすすめスカッドも知りたい。
・他のリーグのおすすめ選手は?おすすめスカッドは?
こういった悩みを解決する記事を書いてみました。
この記事でわかること
- リーグ・アンのおすすめ選手。
- おすすめ選手で組んだおすすめスカッド
- 他リーグのおすすめ選手とおすすめスカッド
私は、これまでFIFA21のブログを運営してきて
いろんな選手をチェックしおすすめのスカッドなども調査しています。
この記事で、きっとあなたにぴったりな選手やスカッドがあると思いますので
よかったら参考にしてみてください。
その他にも読者さんによく読まれている記事を載せておきます。
リーグ・アンのおすすめ選手の特徴
- 能力値のペース値が高い(足が速い)
- スキル・逆足精度のレベルが高い
- 固有フェイス
ペースが高い
ペースが高い=足が速い選手を選ぶ理由として
FIFAにおいてペース値が高い選手ほど市場価値が高い傾向にあります。
ペース値が速い選手ほど試合で活躍する機会が多いので
ユーザーに求められている選手の特徴になります。
ですので、今回はペース値ができるだけ高い選手で選定しています。
スキル・逆足精度のレベルが高い


上手なユーザーの特徴としてパスで崩してくるユーザーもいますが
FIFAはドリブル操作が上手いユーザーが上位にいます。
その傾向もあり
スキル・逆足精度のレベルが高い選手も市場価値が高い傾向にあります。
スキルレベルが高い選手はできるフェイント等も変わってきますので
今回選定している選手はできるだけスキルレベルが高い選手を選定しています。
また、逆足精度もレベルが高い選手を選定しています。
理由として、自分より上手のユーザーとの試合では
自分の思った通りのシュートやパスができなくなります。
どんな状況でも逆足精度が高い選手ほど自分の理想のプレーをしやすくなるので
レベルが高い選手を選定しています。
現アーセナルのウーデゴールはスキルレベルは☆5ですが
逆足精度が☆2なのでドリブルはとてもしやすいけど
利き足ではない右足でのシュートは精度にかけるのでプレイし辛く感じます。
その分、バルセロナのデンベレはスキル・逆足どちらも☆5なので
とてもプレイしやすいです。
ぜひ試してみてください。
固有フェイス
これは単純にモチベーションやテンションの問題です。
私の場合は
モブ顔(選手の顔がカスタムやスキャンされていない顔)選手を
あまり使用したくないので、固有フェイス以外は外しています。
モブ顔選手でゴールしてもなかなか喜べない性格ですいません。
リーグ・アンには日本人選手もいますよね。
マルセイユの酒井選手は固有フェイスでしたが
同じマルセイユの長友選手はモブ顔でした。
しかも似てない。これは残念。




リーグ・アンのおすすめ選手


特徴を踏まえて、おすすめ選手を紹介していきます。
先ほどの特徴すべてに当てはまる選手は中々いないので
どれか一つでも当てはまれば、強い選手かと思いますので参考にしてみてください。
GKに関しては個人的おすすめ選手を紹介しています。
ポジション別にまとめてみましたので、気になる選手がいたらぜひ使ってみてください。
※特殊カードは紹介していません。ゴールドカードのみですのであらかじめご了承ください。
※選手の価格は2021年4月21日時の価格になっています(価格は随時変動します)
※特殊カードは紹介していません。ゴールドカードのみですのであらかじめご了承ください。
FW(フォワード)
KYLIAN MBAPPé:キリアン・エムバペ


フランスの至宝。
ペース◎、シュート〇、ドリブル◎、スキル☆5、逆足精度☆4
最高です。リーグアンというより全プレイヤーの中でもおすすめ。
ただ、価格は高いです。キャリアモードでもおすすめです。
MEMPHIS DEPAY:メンフィス・デパイ


ペース〇、シュート〇、パス〇、ドリブル〇
エムバペには敵いませんがこちらも十分能力が高い選手です。
価格も手に入りやすい価格なのでおすすめです。
WISSAM BEN YEDDER:ウィサム・ベン・イェデル


ペース〇、シュート〇、ドリブル〇、スキル☆4、逆足精度☆5
逆足☆5がでかい。あらゆる場面で点を決めてくれるストライカーです。
ÁNGEL DI MARíA:アンヘル・ディ・マリア


ペース〇、シュート〇、パス〇、ドリブル〇、スキル☆5
逆足精度が☆2ですがとにかくテクニックが高い選手でおすすめ。
サッカー選手なのに彫師らしくタトゥーも腕にぎっしり入ってかっこいい
NEYMAR JR:ネイマール


ペース◎、シュート〇、パス〇、ドリブル◎、スキル☆5、逆足精度☆5
チートレベルで強いメタ選手。超使いやすいです。
ただ、価格も高いのでコインに余裕がある人は是非。
MF(ミッドフィルダー)
GELSON MARTINS:ジェルソン・マルティンス


ペース◎、ドリブル〇、スキル☆5
快速RM。ドリブルしやすい、足速い、価格安い。おすすめです
JONATHAN BAMBA:ジョナタン・バンバ


ペース〇、ドリブル〇、スキル☆4、逆足☆4
バランスの良い選手です。序盤でも活躍してくれること間違いなし。
HOUSSEM AOUAR:フセム・アワール


パス〇、ドリブル〇、スキル☆4
CMの中ではペースが高い選手なので選出。ドリブルもしやすいのでお勧めです。
RENATO SANCHES:レナト・サンチェス


ドリブル〇、フィジカル〇、スキル☆4、逆足精度☆4
バランスの良い選手です。こちらもCMの中ではペースが高いので選出。
さらにフィジカルも高いのでボランチでもあり。
JULIAN DRAXLER:ユリアン・ドラクスラー


パス〇、ドリブル〇、スキル☆4、逆足精度☆5
逆足☆5なので安定感あります。中盤にいると試合が安定します。
IDRISSA GUEYE:イドリッサ・ゲイェ


ディフェンス〇
スキル、逆足ともに☆3ですが、ディフェンス値が高いので選出。
リーグアンのボランチの中ではディフェンス能力がトップクラスなのでおすすめ。
DF(ディフェンダー)
PRESNEL KIMPEMBE:プレスネル・キンペンベ


ディフェンス〇、フィジカル〇
CBの中でペースが高い選手なので選出。おすすめです
MARQUINHOS:マルキーニョス


ディフェンス〇
こちらもキンペンベ同様CBの中でペースが高いので選出しています。
ディフェンス値が87もあるので守備が安定しますね。価格はそこそこしますが。
HASSANE KAMARA:ハセイン・カマラ


ペース〇
SBの中でこのペース値は最速クラス。攻撃力をあげたいならおすすめ。
BERNAT:フアン・ベルナト


ペース〇、ドリブル〇、スキル☆4
コインに余裕があるならLBはベルナトがおすすめです。
YOUCEF ATAL:ユーセフ・アタル


ぺース◎、ドリブル〇、スキル☆4、逆足精度☆5
リーグアンの中でLBを選ぶならこの選手。快速です。
ただ、リーグアンスカッドやリーグアン多めのスカッドでないと
国籍がアルジェリアということもありケミストリーが合わないので注意。
GK(ゴールキーパー)
KEYLOR NAVAS:ケイラー・ナバス


LOPES:アントニー・ロペス


リーグアンのおすすめGKは2名
コインに余裕があるならナバス一択。
続いて、序盤や中盤で活躍してくれるのはロペスです。
リーグ・アンのおすすめスカッド
ここまでに紹介した選手でスカッドを組んでみました。
- FWの能力が高い傾向
- 中盤のおすすめ選手が少ない
- DFが固定
- ネイマールとエムバペの市場価値が高い
- 10万コインあればそこそこ強いスカッドが組める
4-3-3


664,800コインが必要
パリサンジェルマンから8名が選出w
パリサンジェルマンがどれだけ強いかわかりますね。
おすすめ選手で組んだらベストメンバーかと思います。
コインに余裕がある人じゃやないと難しいですね。


ネイマールとエムバペを抜いたらコイン103,200までさがりました。
あの2選手がどれだけ高いことやら。。。。
ただ、抜いても十分戦えるスカッドだと思います。
4-5-1


114,950コイン必要です。
MFのおすすめ選手が少なく
FWのおすすめ選手が多いので、FW選手をCAMやCMに変更し組んでみました。
4-4-2


94,400コイン必要
ボランチ二枚置いた、守備的スカッド。コスパもいいしおすすめです。
他リーグのおすすめ選手とおすすめスカッド
別の記事で紹介していますので読んでみてください。
プレミアリーグ


ラ・リーガ


セリエA


ブンデスリーグ





5大リーグのおすすめ選手とスカッドを解説したので
次はMLSやJリーグでも組んでみようかな。
まとめ・おすすめ記事
本記事の内容をまとめてみました。
- リーグ・アンのおすすめ選手
・能力値のペース値が高い(足が速い)
・スキル・逆足精度のレベルが高い
・固有フェイス - おすすめ選手で組んだおすすめスカッド
・FWの能力が高い傾向
・中盤のおすすめ選手が少ない
・DFが固定
・ネイマールとエムバペの市場価値が高い
・10万コインあればそこそこ強いスカッドが組める
守備操作にお困りの方におすすめの記事


サッカーの最新情報をしりたいなら
FUTではTOTWなど毎週新しいカードが登場します。
それはリアルのサッカーで活躍した選手がピックアップされ特殊カードで登場する仕組みなので
できるだけやりこみたい人は最新情報を知った方がより楽しめる!



最新情報を知りたいなら「DAZN(ダゾーン)」がおすすめ。
しかも、今なら1か月無料のお試しキャンペーンがやってるよ。
いつ終わるかわからないので、気になる人は下の記事をチェック。
期間内に退会すれば一切費用かからないので試すなら今がチャンス!
コメント