こんにちは!ちんたな(@chin_ta7)です。
この記事は【世界最軽量クラス】のワイヤレスイヤホン「NOTE20」のレビュー記事になります。
NOTE20は、以前レビューした、CARD20のYOBYBOが出しているワイヤレスイヤホンです。

NOTE20はとても軽くてデザインが特徴的な話題のイヤホンになります。
- 薄くて軽いワイヤレスイヤホンを探している人
- 付け心地の良いワイヤレスイヤホンを探している人
- タッチ操作で操作できるワイヤレスイヤホンを探している人
- カナル型のイヤホンを探している人
カナル型なので圧迫感が強いかもと不安でしたが、かなり付け心地が良く、音質も良いワイヤレスイヤホンでした。
さらに、タッチで操作もできるので操作性も良いのでいろんな方におすすめできます。
NOTE20の特徴・スペック
まずはNOTE20の特徴を紹介していきます。
簡単に特徴をまとめてみました。
NOTE20の特徴
- かなり軽いワイヤレスイヤホン
- カナル型
- タッチ操作可能
- カラーバリエーションが4色
- ワイヤレス充電可能
カラーバリエーションが4色もあるので男性でも女性でも好きな色を選びやすいやすいです。

NOTE20のスペック
続いてスペックもまとめてみました。
サイズ | 6.8cmx5.57cmx1.35cm |
重量 | 約35g |
連続再生時間 | 約4時間 |
ケース充電を使用しての総再生時間 | 22時間 |
コーデック | AAC,SBC |
Bluuetooth | 5.0 |
防水防塵 | iPX4 ※汗に耐えられる程度の防水性能 |

イヤホンがケース込みで約35gって軽すぎますね。
NOTE20の外観・付属品
次に、外観と付属品を紹介していきます。
NOTE20の外観
パッケージ写真


高級感があるパッケージなので、プレゼントにも最適です。
パッケージを開けるとNOTE20が収まっていて


その裏にはケーブルと取扱説明書が入っています。
NOTE20の付属品
付属品


- NOTE20本体
- イヤーピース ※サイズ別
- USB-C to USB-Aケーブル ※ケーブルの長さは約30センチ
- 取扱説明書 ※日本語表記の説明書は同封されてませんでした。
サイズを変えれる交換用のイヤーピースが入ってるのは嬉しいですね
本体写真:表面


ボディはマット加工で高級感のあるデザインです。
本体写真:横面


USB-Cで充電できるのは高ポイントですね。



世界最薄クラス13.5㎜のワイヤレスイヤホンなので快適に持ち運べます。
ケースからイヤホンをとった写真




特殊な形をしていますが、これは人間工学に基づいて設計されているので極上の装着感が味わえます。



蓋はないのですがマグネットが強力なので逆さにしても落ちないので安心。めちゃくちゃ振っても落ちませんでした。
本体写真:裏面


重量も確認




ケース込みの重さが37.6gでイヤホンだけの重さが9.3gでした。
公式のスペック表ではケース込みで約35gだったのですが、そんなに変わりませんし、そもそも軽すぎるので問題なし。
NOTE20のペアリング方法
次に、ペアリングの設定方法を紹介します。
まず、スマートフォンを用意します。




ペアリング方法
- スマートフォンのBluetooth設定画面を開く
- NOTE20イヤホン本体をケースからとるとペアリングモードになる
- スマートフォンのBluetooth設定画面でNOTE20をペアリングする
とても簡単ですね。30秒もあれば出来ちゃいます。



1回登録しちゃえば、NOTE20を装着するだけで自動でペアリングしてくれますよ。
しかも片耳だけでの利用もできます。使わない方はケースにしまえば問題ありません。
NOTE20の使用レビュー
では、本題のNOTE20のレビューを紹介していきます。
NOTE20の装着感
NOTE20はカナル型です。
カナル型の特徴は遮音性があるイヤホンが特徴的なのですが、その分圧迫感も感じやすいですが、NOTE20の付け心地はカナル型特有の圧迫感はそこまで感じない良い付け心地でした。



耳が小さいんだけど大丈夫かな?



NOTE20は耳の大きさに合わせて調整できますよ。


NOTE20は特許技術であるショートイヤーピースを採用しているのでいろんな耳の形状に合うように設計されています。
さらに、軽いので長時間使用しても全く疲れません。



防水性能もIPX4なので、急な雨や軽い運動をしても問題なく使用できますのでおすすめです。
NOTE20の操作性
NOTE20の操作はタッチ式。
イヤホンの出っ張ってる部分をタッチすると反応してくれます。
操作できる項目はコチラになります。





こんなに小さいイヤホンなのに、タッチ操作でイヤホンを操作できるのはメリットですね。
NOTE20の音質
NOTE20の音質を確かめるためにAppleMusicで音楽を聴いてみました。
結論「高音質」です。
正直、こんなに薄いのに音質はどうかな?と少し不安でしたが十分な音質で音楽を楽しめます。
低音も聞こえるバランスの取れたワイヤレスイヤホンです。
この薄さで表現できるのは素晴らしいイヤホンです。



通話はできるの?



通話もできます。イヤホンをワンタッチすれば通話が開始できます。
NOTE20の充電持ち
連続再生は4時間使えるとのことで、試してみましたが実際約4時間稼働しました。
充電ケースを使用すればバッテリーが切れるまで約22時間も再生できます。
しかも15分の充電で約2時間の再生が可能なので、充電を忘れてた。なんて日も15分待てばすぐ音楽が聴けちゃいますね。
ワイヤレス充電にも対応


薄くて軽いだけじゃなく、今主流のワイヤレス充電にも対応している機能は素晴らしいです。
NOTE20は:まとめ
今回は世界最薄クラスのワイヤレスイヤホンNOTE20をレビューしました。
NOTE20はこんな人におすすめです
- 薄くて軽いワイヤレスイヤホンを探している人
- 付け心地の良いワイヤレスイヤホンを探している人
- タッチ操作で操作できるワイヤレスイヤホンを探している人
- カナル型のイヤホンを探している人



自分で使用するのはもちろんですが、こんなに機能性も良いのでプレゼントにもおすすめです。
コメント